麻生大臣が、全国の銀行のトップらを前に銀行は「質屋ではない」と述べ、担保や保証に頼らない融資の重要性を強調しました。
麻生大臣:「質屋をやっているわけではないんだから、担保を取って金を貸しているだけでは意味がない」
麻生大臣は、担保が少なくても事業が有望な中小企業には、銀行がリスクを取って積極的に融資するよう金融機関のトップらに求めました。また、そのためには現場の目利き力が欠かせないとして、事業の成長力などを適切に評価できる行員の育成が必要だと指摘しました。金融庁では10月に公表した金融行政方針で、担保や保証がない相手には融資しない銀行の姿勢を「日本型金融排除」として、貸出姿勢の転換を求めています。
広告