政治

2016年1月22日 23:00

自衛隊機「緊急発進」 過去最高ペース 防衛省

2016年1月22日 23:00

広告

 防衛省は、今年度4月から12月までの3四半期の自衛隊機の緊急発進が567回に上り、そのうち中国機に対しては過去最高のペースで増えていることを発表しました。

 他国の航空機の領空侵犯を未然に防ぐために行う緊急発進はロシア機への対応が減ったため、前年度の同時期に比べて177回減少しました。しかし、中国機への緊急発進は、前年度の同時期に比べて過去最多の373回に上りました。また、去年9月にはロシア機とみられる航空機1機が根室半島沖を今年度初めて領空侵犯し、さらにロシア機では、日本を一周するなどの長距離飛行を含む特異な飛行が3件起きています。機種は中国機、ロシア機ともに戦闘機が多かったということで、防衛省は引き続き警戒監視を強化していく方針です。

広告