電車内の冷房効果を高めるために、東京駅などである試みが始まりました。
東海道線の東京駅や品川駅など5つの駅では、一部の列車について乗客がボタンを押してドアの開け閉めをできるようにしました。始発の駅では、停車してドアが開いたままの時間が長く、「冷房がきかない」などの声が寄せられていました。この方式は東京駅と品川駅では始発から午後3時まで、ほかの3つの駅では終日行われます。
広告
電車内の冷房効果を高めるために、東京駅などである試みが始まりました。
東海道線の東京駅や品川駅など5つの駅では、一部の列車について乗客がボタンを押してドアの開け閉めをできるようにしました。始発の駅では、停車してドアが開いたままの時間が長く、「冷房がきかない」などの声が寄せられていました。この方式は東京駅と品川駅では始発から午後3時まで、ほかの3つの駅では終日行われます。