“核のごみ”ずさんな管理 茨城・東海再処理施設[2017/03/06 11:55]

 首都圏にある核燃料の再処理施設で、水中に保管されている放射性廃棄物が取り出せなくなっているなど、ずさんな管理状態にあることが分かりました。

 濁った水の中に見えるのは、高レベルの放射性廃棄物が入ったステンレス製の容器です。茨城県東海村にある原子力機構が管理している東海再処理施設では、使用済み核燃料を再処理する過程で出た廃棄物が800個の容器に入れられ、プールに仮保管されています。外部への放射線の影響はないものの、プール内では容器のワイヤーが絡まるなどしているため、今のままでは取り出して処理することができません。
 環境保全部・小坂哲生部長:「古い設計なので、当初は取り出しが考慮されていない。遠隔の装置を開発して取り出す必要があります。それが課題」
 この施設には使用済み核燃料からプルトニウムとウランを取り出す設備などがありますが、すでに廃止が決まっています。プール以外にも極めて高レベルの放射性廃液など、膨大な“核のごみ”が保管されています。原子力機構は70年かけて施設を廃止する計画ですが、かかる費用の総額は分かっていません。

こちらも読まれています