気象予測を10分ごとに更新 より正確な予報を可能に[2018/01/18 07:04]

 気象衛星「ひまわり8号」の観測データを使って、これまで1時間ごとに更新していた気象予測を10分ごとに更新し、より正確な天気予報を可能にする技術が発表されました。

 理化学研究所などの共同研究グループによりますと、ひまわり8号によって地球表面から出される赤外線の明るさを観測し、このビッグデータをスーパーコンピューター「京」を使って解析することにより、精度の高い天気予報ができることになります。これまで1時間ごとに更新していた気象予測を10分ごとに更新できるようになり、例えば、3年前に鬼怒川の堤防が決壊した関東・東北豪雨などのケースでも大幅に早い時点で鬼怒川への流量が増えるリスクを捉えることが可能になったとしています。ただし、気象庁が仮にこのシステムを導入するとしても、機材の全面変更や様々な検証に少なくとも5年はかかるとみられています。

こちらも読まれています