ローソン「パスワード変更を」 不正アクセスが多発[2016/11/21 18:26]

 ローソンは不正アクセスが相次いでいるとして、インターネットサイトのパスワードを変更するよう利用者に呼び掛けています。

 ローソンによりますと、今年9月末ごろからローソンのインターネットサービスサイトに対する不正アクセスが毎日のように多数発生していて、これまでに3件、合計約18万円のポイントを使った不正購入の被害が出ているということです。なお、クレジットカードの不正使用による被害は発生していないということです。原因について、他社のインターネットサービスからの情報流出をきっかけとして、同じパスワードを使っている人が被害に遭ったようだとしています。これまでの不正購入は利用者からの問い合わせで発覚したということで、ローソンでは、すべての利用者に対してパスワードの変更を呼び掛けています。

こちらも読まれています