日本電産会長「偏差値教育ではリーダー育たない」[2020/04/01 23:43]

 今の偏差値教育では主体的なリーダーは育たないとして、モーターで世界トップの日本電産の永守重信会長が大学だけではなく、中学、高校の運営にも乗り出すことを明らかにしました。

 日本電産・永守重信会長:「今のような偏差値とブランド主義に追われて強いリーダーは出てこない」
 日本電産の永守会長は日本経済を支える人材を育てるためには偏差値重視の教育の見直しが必要として、2年前から大学の運営を始めています。その京都先端科学大学で1日に発足した工学部ではアメリカや中国の先端企業と競える技術者の育成のために授業は英語、教授陣は東京大学や京都大学、さらに海外からも引き抜き、50社以上の企業と連携して課題解決の実践研究を行います。2030年には大学の世界ランキングで京都大学を抜くことを目標に掲げています。永守会長は1日、主体的に考える思考力を育てるためには、さらに若い時からの教育が重要だとして中学、高校の運営にも乗り出す考えを明らかにしました。来年の春にはスタートさせたいとしています。

こちらも読まれています