つまみに指先30秒 アップルウォッチに心電図アプリ[2021/01/27 13:33]

 腕時計型端末「アップルウォッチ」で27日から日本国内でも心電図の機能が使えるようになりました。

 27日からアップルウォッチで使えるようになった心電図のアプリはつまみの部分に指先を30秒間触れると心電図が表示されます。

 測定後、心拍数や正常を示す「洞調律」、不整脈を示す「心房細動」といった結果が表示されます。

 このほか、自動で心拍のリズムを測定していて、異常が疑われる場合は端末に通知が出る機能も備わっています。

 新型コロナの影響で健康管理への意識が高まるなか、アップルは「健康についてより多くの情報を得られるようにした」としています。

こちらも読まれています