値上げ?値下げ?「税込み表示」めぐる新戦略[2021/03/12 20:28]

とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。

(大木優紀アナウンサー)
今日は、「総額表示」についてです。「総額表示」によって私たちの生活はどう変わるのか?どういう影響を受けるのか?見ていきたいと思います。

まず、現在はこのような値札がついていることが多いんです。
例)「980円+消費税」「980円(本体価格)」「980円(税別)」。

これが4月1日から「総額表示」が全てどこかに入っていないといけませんというルールに変わるんです。
例)「1078円」「1078円(税込み)」「980円(税込1078円)」

この「総額表示」は商品価格にも影響を与えているんです。その対応と言うのが企業によっても分かれているんです。まず一番話題になっているのが、ユニクロ・GU。これまでの本体価格をそのままスライドして税込価格にするので、9%値下げになったんです(3月12日から)。これ本当に消費者にはありがたい価格設定ですよね。

(林美沙希アナウンサー)
ありがたいです!

(大木アナ)
一方で飲食店は大変なんです。特に店内飲食と持ち帰りが併用されているお店というのはそもそも税率が違います。例えば、モスバーガーのこのハンバーガー、店内飲食だと377円で持ち帰りだと370円、これ両方併記すると大変なんで…思い切ってということなんでしょうか?来月から390円に値上げされることになりました。統一でこの価格にしちゃうそうです。小松さん、やはり企業や業態によって、それぞれ事情もあって、私たち消費者にとってはお得になる場合もありますし、あれ結局値上げになってるな・・ってケースもあるんですね。

(小松靖アナウンサー)
そもそも消費税だけでも税率が二重になってるわけですから、事業者の方の苦労も感じちゃいますね。

(大木アナ)
そして「総額表示」をすでに見据えていた戦略というのが、携帯料金なんです。このコーナーでも何度もお伝えしているんですが、携帯料金新プランの一番最後に発表したドコモのahamoの新料金、実は税別価格で2700円だったものが、税込価格でも2980円。3000円を切るんです。

小松さん、税抜き価格で比較するのと…
「ahamo 税別2780円」「povo 税別2980円」「LINEMO 税別2980円」

「総額表示」で比較するのと…
「ahamo 税込2970円」「povo 税別3278円」「LINEMO 税別3278円」

印象が違いませんか?

(小松アナ)
全然違いますね。

(大木アナ)
お、安いなって感じになりますよね。

(小松アナ)
やっぱり総額表示って大きいんですね。その壁って。

(田中萌アナウンサー)
毎月の差ですから大きいですよね。

(林美沙希アナ)
3000円を超えるかどうか。

(大木アナ)
ahamoの戦略ってそういうことだったのか!って見えてくるわけなんです。

一方で、こうしたお店にも苦労が。こちら砂町銀座商店街のおでん屋さんは、店頭でご主人が暗算で料金をお客さんに伝えているお店なんですが、以前40円だったおでんを消費税の引き上げに合わせて42円に料金表示を変更したんですよ。するとお客さんからすると「値上げしたな」って印象が強い上に、お店側としても計算がしづらいという事で結局総額40円に戻した経験があるんです。そうすると結果的に店側の負担が大きくなってしまう。こういうケースもあるんですね。

そしてもっと対応が大変だぞというのが、本やCDなど。なぜかというと店頭に並ぶ期間が食品などに比べると圧倒的に長いので、その間に税率って変わってきますよね。だからこれまでは「本体価格+税」という表記で背表紙なんかに表示されていたんです。これを全部変えなきゃいけませんよ!というのが来月からのルールなわけで、大型書店の方はこういうふうにおっしゃっています。「100万冊以上ある在庫の値段を一つ一つ張り替えていくのは難しいよ・・」と頭を抱えていました。

同じ悩みを抱えているCDは、日本レコード協会がこのような呼びかけをしています。店頭に告知ポスターを掲示して、価格表示が変わりますよと告知した上で、総額表示の早見表を貼ることによって、どうしても変えられないものに対してはこういう対応をするという事なんです。

(小松アナ)
税率を別に表記するってのは本来我々が経験したように、数年単位で税率が変わるからこの方が便利だった訳ですよね。2004年から実は義務ってのはあったという事で結構柔軟に対応してきたんですけど、今回全て一律になるって事で果たしてこれが消費者・国民にとってどうなのかって思っちゃいますよね。

(大木アナ)
大手出版社によると新刊や重版分の書籍に関しては、帯やしおりなどに「総額表示」を明記するように対応するそうです。

(小松アナ)
なんか、やっぱり役所っぽいですよね。生活が楽で豊かな方が国民はいい訳ですから、他にもメリットはあるんでしょうけどね。

(大木アナ)
来月4月1日からの「総額表示」、ちょっと注目してみましょう。以上トレバズでした。

(「スーパーJチャンネル」3月12日放送分より)

こちらも読まれています