日銀総裁“家計の値上げ許容度”発言で釈明「適切な言い方でなかった」[2022/06/07 17:39]

 日銀の黒田東彦総裁は「家計の値上げ許容度が高まってきている」と発言したことへの批判に対して釈明に追われました。

 日本銀行・黒田東彦総裁:「一つの統計ですので、それをやや強調しすぎたかも知れません。これだけで何か許容度を測るというようなつもりは全くありません」

 日銀の黒田総裁は、「家計の値上げ許容度が高まってきている」とした6日の発言について「なじみの店でなじみの商品の値段が10%上がった時にどうするか」という研究者の調査で「他店に移る」との回答が大きく減ったという結果に基づいていたと説明しました。

 「値上げ許容度」という表現については「必ずしも適切な言い方でなかった」と釈明しました。

 食料品など幅広い品目で値上げされるなか、一般消費者の実感とかけ離れているとしてSNSでは「#値上げ受け入れてません」がトレンド入りするなど批判が相次いでいます。

こちらも読まれています