マスク着用「個人の判断」で就活どうする? 対策セミナー[2023/03/01 20:58]

 マスクの着用が3月13日から「個人の判断」になることを踏まえ、就職活動をする学生に向けた「ノーマスク就活」の対策セミナーが開かれました。

 このセミナーではマスクを外しての対面での面接が増えることを見越して、オンライン面接と対面面接の注意点の違いや良い印象を与える髪型やメイクのコツが紹介されました。

 また、学生たちはプロから直接ヘアメイクを学び、近年、提出の機会が増えている「自己PR動画」の撮影にも挑戦しました。

 参加した学生:「マスクがないことによって、マスクの下の表情とかがより伝わってくるので、表情とかが読み取りやすいのかなという点でメリットに感じています」

 ベクトル「JOBTV」事業担当・中根えりかさん:「目でのコミュニケーションがこの3年間当たり前だったのが、マスクをしていない部分でいかに自分のことを伝えられるか、対策としては必要になってくると思う」

 来春卒業予定の大学生などに向けた会社説明会は1日に解禁され、就職活動が本格的にスタートしました。

こちらも読まれています