日銀 17年ぶりの利上げ決定 大規模金融緩和策を転換[2024/03/19 14:01]

 日本銀行は2016年に導入したマイナス金利の解除を決めました。大規模緩和策を大きく転換し、2007年以来、17年ぶりに利上げします。

 日本銀行は2016年から続けてきたマイナス金利政策などの大規模な金融緩和について、「その役割を果たした」として解除しました。

 17年ぶりに金利を引き上げ、短期金利は0から0.1%程度で推移するようにします。

 長期金利の急激な上昇に対応するため国債の買い入れは継続しますが、株価を下支えしたその他の資産の買い入れは終了します。

 決定を受けて為替は円安が若干進み、株価は荒い値動きとなりました。

 植田総裁の会見を控え、現在は落ち着いた動きです。

こちらも読まれています