中小の自動車整備業者 損保大手に工賃単価引き上げ求める 約30年変化なしと訴え[2024/05/23 14:33]

 中小企業の賃上げにつながる価格転嫁が望まれるなか、自動車整備業者約4000社が損害保険会社に対し、事故車両を修理する際の工賃引き上げを団体として初めて求めました。

日本自動車 車体整備協同組合連合会 泰楽秀一理事
「私が知る限り、おおよそ30年は時間単価が変化してこなかったという歴史がある」

 今回、中小の自動車整備業者約4000社からなる組合側が損保大手4社に求めたのは、交通事故などで壊れた車を修理する際に支払われる工賃の基準となる単価の引き上げです。

 これまでより17.5%以上、引き上げるよう求めました。

 長く実態にそぐわないという声がありましたが、業界の特殊な構造などから個社では交渉しづらい状態が続いていたということです。

 今回、政府が賃上げや価格転嫁を呼び掛けていることなどから引き上げへの気運が高まり、団体として初めて要求したとしています。

 来月にも損保各社と交渉が始まる見通しです。

こちらも読まれています