経済

スーパーJチャンネル

2025年9月11日 18:05

サンマ豊漁も“早く食べて” 「かなり安い」なのに…なぜ?

広告
1

 サンマ豊漁でも「早く食べて!」。その訳は。

■サンマ豊漁も“早く食べて”

 今年、豊漁のサンマ。市場関係者は今年のサンマをこう評します。

仙台水産遠海部 本郷淳部長
「脂の乗ってるおいしいサンマだと思う。奇跡のサンマと言えるくらい大きいサイズのサンマ」

 今年のサンマは大きくて脂が乗った“奇跡のサンマ”だといいます。

 スーパーをのぞいてみると、サンマがパックからはみ出そう。

ナガノヤ瀬頭店 緒方信也店長
「かなり値段の方も安くて、ここ10年くらいずっと見たことないような相場」

 しかし店長は気になることを話します。

ナガノヤ瀬頭店 緒方信也店長
「お早めに…された方がよい」

 早いうちに楽しんだ方が良いというのです。一体、なぜなのでしょうか…。

ナガノヤ瀬頭店 緒方信也店長
「大量に取りすぎて出荷に制限が掛かるかなという状況」

 サンマの漁業者で作る団体「全さんま漁業組合」に聞くと、取れ過ぎて漁獲量を調整しているというのです。

「全さんま漁業組合」担当者
「水揚げするたびに24時間休漁するルールを決めました」

 その理由は港がパンク状態だからだといいます。

「全さんま漁業組合」担当者
「市場の処理能力を超えてしまう状態になりました。具体的には魚を入れる発泡スチロールや氷が足りなくなったり、船からサンマを運ぶ資材など色々な物が不足したのです」

広告