経済

グッド!モーニング

2025年9月13日 10:26

日経平均株価の終値3日連続で史上最高値 「利益確定売りが膨らむ可能性に注意」

広告
1

 12日の日経平均株価は一時上げ幅が500円を超え、節目の4万5000円に迫る場面もありました。終値は前の日より395円高い4万4768円でした。

ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏
「アメリカの消費者物価指数が発表されたが、市場の予想通り程よい内容だった。これを受けて市場では9月のFRBの利下げが確実という見方が広まって株高につながったと思います」

 石破茂総理大臣の辞任表明を受けて8日に史上最高値を更新。この一週間で日経平均株価は1800円以上も上昇しました。

「石破総理が退陣を表明して、次は誰が総理大臣になるか分からないが、おそらく今よりは財政拡張的、景気に優しい政策になるんだろうと。野党との連携も今よりは進むだろうといった期待が膨らんで株価上昇につながったと思います」

 連休明けの株価については。

「この流れで4万5000円を一気に超えていく可能性ももちろんあるが、一方で来週はFOMCがあります。実際にアメリカの利下げが再開された場合、ここでいったん好材料が出つくすことから利益確定売りが膨らむ可能性には注意しておきたい」

(「グッド!モーニング」2025年9月13日放送分より)

広告