1
冬を前に徐々に寒さが厳しくなるなか、暖房器具による火災などを防ぐように注意が呼び掛けられています。
室内で早く乾かそうとストーブの上につるされた洗濯物。タオルがストーブに接触し、その後、激しい炎が上がります。
ストーブのすぐ近くで暖を取る様子では、ストーブとの距離が十分でないため、気付かないうちに服に火が付いて燃え上がります。
NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、2024年までの5年間にストーブやヒーターなど主な暖房器具による事故が596件ありました。
8割以上が火災につながり、19人が亡くなっています。
NITEは暖房器具を使用する際に近くで洗濯物を乾かさない、衣類や物との距離を十分に取るなどの注意を呼び掛けています。
広告