1
ペンに付けるだけでやる気が出るという“あるもの”が1万円近くするのに売れています。背景には一部のビジネスパーソンの存在がありました。
学習の状況に応じて激励メッセージも
コクヨ やる気ペングループ
中井信彦グループリーダー
「こちらが『大人のやる気ペン』です」
中井信彦グループリーダー
「こちらが『大人のやる気ペン』です」
この丸い小さな器具が普段使っているペンに取り付けて使う、その名も「大人のやる気ペン」です。
総合文具メーカーのコクヨが今年5月に一般発売。価格は税込み9900円と決して安くはありませんが、予想以上の売れ行きだといいます。
重さも軽く、ペンへの取り付けも簡単です。
実は、これは取り付けて文字を書くと、ペンを動かした時間などを記録。アプリにデータを転送すると、日々の勉強時間をデータ化してくれます。
学習の状況に応じて、叱咤(しった)激励のメッセージも。開発するきっかけになったのが、2019年に発売し、累計5万台を売り上げた「しゅくだいやる気ペン」です。
子ども向けで、鉛筆に装着して使用するものですが…。
中井グループリーダー
「大人の方が資格勉強なんかに実際使っている。ビジネスパーソンの方々がすごく切望されて、この商品ができてきた」
「大人の方が資格勉強なんかに実際使っている。ビジネスパーソンの方々がすごく切望されて、この商品ができてきた」
アンケート調査では、大人の26%が資格の勉強に取り組んだことがあると答えましたが、そのうち71%が途中で挫折。そうした背景から、資格試験の勉強に孤独に取り組む大人をターゲットに開発されました。
FPの上級資格の試験勉強で利用
利用者の女性(55)
「キャラクターのカメさんがかわいいので、会いたいなっていう気持ちでアプリを開ける。習慣化はしたので、毎日30分きちんと(勉強時間を)取っていくのは、今までの自分からは考えられなくて」
利用者の女性(55)
「キャラクターのカメさんがかわいいので、会いたいなっていう気持ちでアプリを開ける。習慣化はしたので、毎日30分きちんと(勉強時間を)取っていくのは、今までの自分からは考えられなくて」
ヒットの要因について、担当者はこう話します。
中井グループリーダー
「文房具で書くだけだとなかなか孤独感といいますか、1人で頑張るっていうところにはもう一押しほしい。モチベーションを支えてほしいという思いが何かあるのかなというふうに思っています」
「文房具で書くだけだとなかなか孤独感といいますか、1人で頑張るっていうところにはもう一押しほしい。モチベーションを支えてほしいという思いが何かあるのかなというふうに思っています」
(「グッド!モーニング」2025年8月28日放送分より)
広告