経済

グッド!モーニング

2025年10月20日 11:31

1年中クリスマス商品だけを扱う店 40年前から経営 オフシーズンもなぜ売れる?

1年中クリスマス商品だけを扱う店 40年前から経営 オフシーズンもなぜ売れる?
広告
1

 大勢の客でにぎわっているのは、一年中クリスマス商品だけを扱っているお店です。40年ほど前に始まりましたが、年間を通じて商品が売れていると言います。

大繁盛 一年中クリスマス商品だけのお店

 横浜市のみなとみらいでオープン前から続く長い行列。彼らのお目当ては?

 店内にはサンタクロースのオブジェやぬいぐるみ、スノードームなどクリスマスグッズが所狭しと並んでいます。

買い物客
「あそこに限定商品がある。1人1個限定」
「ランチョンマットになるかなと思って」

 クリスマスまであと2カ月余り。実はこの店にはちょっと変わった特徴があります。

クリスマストイズ 観音林昌子店長
クリスマストイズ 観音林昌子店長
クリスマストイズ 観音林昌子店長
「12月25日が『ゼロ日』。12月26日になったらまた『364日』から始まる」
1年中クリスマス商品だけを扱う
1年中クリスマス商品だけを扱う

 ここは一年中クリスマス商品だけを売っている店なのです。

移転前の店舗
移転前の店舗

 オープンしたのはおよそ40年前の1986年。別の場所から先週、リニューアルオープンしました。

 ドアやサンタの服など、かつての店にあったものをそのまま使い、以前と同じ雰囲気を再現したといいます。30年以上店に通っているというファンは。

「20歳くらいの時から通っていて、すごく好きなお店だから来た。年中クリスマスが大好き。ワクワクするので」

 しかし、この店が扱うのはクリスマスグッズだけ。一年を通して経営は成り立つのでしょうか。

「一年中飾りたい」ニーズも

 先週、横浜市のみなとみらいにリニューアルオープンした、一年中ずっとクリスマスグッズだけを扱っている店。作ったのは、おもちゃコレクターとしても有名な「トーイズ」北原照久さんです。

「トーイズ」北原照久さん
「トーイズ」北原照久さん
「クリスマスソング=両親が喜んでいる。(私も)ワクワクする。40年前に、一年中クリスマスのお店やっちゃおう」

 意外にも、12月25日のクリスマスが終わってからも商品を買いに来る人は多いそうです。

観音林店長
「(クリスマス前の)半分くらい。オフシーズンだから、ゆっくり見られるという方も」

 訪れる人の多くはサンタ好きで、一年中家に飾っておきたいと、クリスマスシーズンを問わずニーズがあるそうです。

常連客(60代)
「(Q.一年中売っていることについて)すごくすてきだと思う。サンタ好きの私にとって、少しずつ集められるので」

 北原さんは、一年を通してクリスマスグッズを通じて、幸せな気分を感じてほしいといいます。

「ただ物を買うだけでなく、思い出作りできたらうれしい」

(「グッド!モーニング」2025年10月20日放送分より)

広告