経済

報道ステーション

2025年11月1日 02:20

50ccバイク 10月で製造終了で駆け込みも“新基準”車両は大きく価格も↑

50ccバイク 10月で製造終了で駆け込みも“新基準”車両は大きく価格も↑
広告
1

今月31日をもって原付バイクの製造が終了しました。

神奈川県相模原市にある県立津久井高校は県内で唯一“バイク登校”を許可。校庭には生徒たちの愛車がズラリと並びます。学校は山間にあるため、バイクは大事な足です。

県立津久井高校 熊坂和也校長
県立津久井高校 熊坂和也校長
「バスの利用が難しいエリアの生徒もだいぶいるので、生徒の通学の便をどうしたら改善できるか(考えた)」
「これからバイク通学を始める生徒には1つハードルになってくるかな」
高校3年生
高校3年生
(Q.原付バイクはどんな存在)
「自分の相棒的な存在」
新基準バイク

しかし、11月1日から強化される『排気ガス規制』に対応させると、開発コストは膨大に。メーカーは50ccバイクの製造を終了し、いわゆる“新基準バイク”の発売を決めました。

ただ、新基準のものは車体が大きく価格も上がります。バイク店では駆け込み需要も起きていました。

津久井オート 鈴木一眞代表
津久井オート 鈴木一眞代表
「お客さんの契約が決まったのが今週の頭。『50ccがなくなると聞いた。あるうちに買いたい』と」
広告