分譲マンションのようなシステムキッチンが付いたホテルが人気です。平均宿泊数が10日を超える外国人観光客の、ふるさとの料理を自分で作って食べたいというニーズをつかみ急成長しています。
稼働率は好調
平日の午後6時、東京・八丁堀駅から徒歩2分のホテルにチェックインしているのは多くの外国人です。
「(Q.ご家族と来られましたか?)家族旅行です。ホテルには3泊。日光にも3泊します」
「このホテルに決めた理由はキッチンが付いているからです」
平日にもかかわらず、85ある部屋の8割が埋まる状況です。人気の秘密は?
68平米、2LDKの部屋には開放的なキッチン。150リットルの大型冷蔵庫、調理器具がそろい、4つのシングルベッドが付いて1部屋1泊7万6680円。大人4人なら1人あたり1万9170円です。
SNSには、ホテルで調理する様子を投稿する人もいます。
日本のスーパーで購入した黒毛和牛のステーキ肉を焼き、中国・広東省の郷土料理、ニンジンと海鮮のおかゆを作る人も。
「ホテルに泊まって、まさか料理ができるなんて。本当に魅力的です」
「海外の方は(日本食を)外食されるケースが多いですが、全部外食だと飽きてしまうので、簡単な調理ができるようなキッチン付き」
観光庁によると、今年7月から9月に日本を訪れた外国人観光客の平均宿泊日数は11.5日。すしやラーメンなど、日本食だけでは飽きてしまうニーズに応えているのがキッチン付きホテルです。
通常、国内で販売されるキッチンの高さは85センチですが、背が高い外国人に合わせて90センチに。キッチンの長さもおよそ3メートルと、ゆったりしています。
パドーノブレ エミリアンさん
「家族向けがメインで、客室内でゆっくり家族の中で楽しむのも、ゲストにも魅力的だと思っています」
八丁堀のホテルだけでなく、現在、東京、大阪、京都で27棟を運営。稼働率は好調だということです。
外国人客「疲れたら部屋で」
この日、アメリカからやってきたのはキーサノムさん一家です。
「アメリカ国内でも一般の家を借りて、同じようにキッチンや冷蔵庫などがそろっている所に滞在し、家族と一緒に過ごします」
6泊で滞在しているキーサノムさん一家。子連れでの訪日は初めてです。
滞在中、子どものためにマカロニをチェダーチーズで味付けしたアメリカの家庭料理「マッケンチーズ」を作りました。
日本人にとっても3世代での家族旅行や、大人数での宿泊でニーズがあるそうです。
(「グッド!モーニング」2025年11月14日放送分より)







