石原さとみ 出産直後の大変だった時期…食事は「飲むように納豆卵かけご飯を」

[2024/05/14 14:43]

2

5月14日(火)に放送された『徹子の部屋』に、石原さとみが登場。2年前に誕生した第1子の子育てについて語った。

【映像】石原さとみ、出産直後の壮絶エピソード「この子生かすために」「必死でした」

「育児はどうです?」との質問に、「楽しい時もありますけど、結構大変な時期もありました」と正直な思いを語った石原。

「産後2ヶ月ぐらいは心が追いついていかないというか、ホルモンバランスが崩れている状態だった」といい、心と体の調子が戻らないなかはじめての子育てに奮闘したという。

「自分が食べないとミルクもあげられないし、台所でご飯をチンして納豆に卵を入れてかき混ぜて、飲むように納豆卵かけご飯を食べて生きていました。この子を生かすためにと自分自身が生きるために、エネルギーを摂取するみたいな感じで必死でした」

「何とか自分自身を取り戻すことができた」と振り返る

そうした日々のなか、支えてくれたのは周囲の存在だったとのこと。

「夫の両親だったり私自身の両親だったり、あと友人たちもすごくサポーティブにしてくださって」と感謝を口にし、「何とか自分自身を取り戻すことができた」と振り返った。

◆「それも愛おしく思いました」

そんな石原は、出産を機に髪型をショートヘアにしてよかったと実感しているそう。

「子どもが動くようになってご飯を食べるようになると、『ママー!』ってヨシヨシしてくれるんですけど、ご飯粒だらけの手のままされるので、『すぐに洗って乾くショートヘアでよかった』って何度も思いました」

穏やかな母の顔を見せていた

このエピソードに、黒柳徹子は「かわいいわね。子どもはそんなことするのね」と目を細め、石原も「そうですね。それも愛おしく思いました」と穏やかな母の顔を見せていた。

そのほかこの日の番組では、20代前半の頃に経験した挫折と転機となったニューヨークへの一人旅について語る場面も。

15歳で芸能界入りしてから、ずっと順風満帆のように見える石原だが、「自分は必要とされていないのでは?」と涙する日々があったそう。

ニューヨークでどんな心境の変化があったのか。

※『徹子の部屋』最新回は、TVerにて無料配信中!(期間限定)

※動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中!

※番組情報:『徹子の部屋
毎週月曜〜金曜 午後1:00〜午後1:30、テレビ朝日系列

  • 石原さとみさん
  • 「何とか自分自身を取り戻すことができた」と振り返る
  • 穏やかな母の顔を見せていた

こちらも読まれています