俳優の小泉孝太郎(47)がMCを務める2番組、テレビ朝日系「プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見」と「日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎」が、21日午後7時から(※一部地域を除く)、合体スペシャルとして放送される。
前半は“豪華一家”の暮らしぶりに密着、後半は東京の中心部を流れる“神田川”をテーマに歴史と街歩きを楽しむ内容。
MCの小泉とバイオリニスト・高嶋ちさ子(57)が、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾(42)の進行で“華麗なる一家”の生活をのぞき見する。
今回は、タレントでモデルの森泉(42)が、日本を代表するカリスマ芸術家が所有する軽井沢の別荘を訪問。敷地は約1300坪に及び、花や自然を生かした庭園、美へのこだわりが随所に見られる。さらに、遊び心あふれる設計から家主の人物像に迫る。プラチナ家主とはいったい誰なのか。
後半では、俳優の石原良純(63)と小泉が、船に乗り込み江戸時代から続く「神田川の歴史」や「東京の街の変遷」をひも解く。
ゲストには、俳優の大泉洋(52)、Aぇ! groupの佐野晶哉(23)、俳優の羽田美智子(57)、お笑い芸人の宮川大輔(53)が出演し、にぎやかに探索の様子を見守る。
昭和期にはドラマや映画にも登場し、フォークグループ「かぐや姫」の同名楽曲で広く知られるが、実は徳川家によって人工的に掘られた川だと良純が解説し、小泉は驚きを隠せない。
秋葉原、御茶ノ水、水道橋、江戸川橋などを巡る中で、「大規模開削工事を請け負った大名の存在」「無名時代の松尾芭蕉が関わった仕事」「秋葉原がかつて物流拠点だった事実」など、知られざる歴史が次々と明らかになる。
道中では、二人の父である作家・元東京都知事の石原慎太郎さん、小泉純一郎元首相にまつわる思い出も語られる。