上海で「サケサミット」 過去最大規模100以上の酒蔵や販売業者が集まる[2024/05/31 18:39]

 世界最大の日本酒の輸出先である中国で、100以上の販売業者や酒蔵などが集まる初の大規模イベント「サケサミット」が開かれました。

 中国は近年、日本酒の輸出量が大きく伸びていて、アメリカを抜いて世界最大の輸出先となっています。

 こうした「サケブーム」を背景に、関係団体が一体となって日本酒をPRしようと31日、日本と中国の100以上の販売業者や酒蔵などが上海市に集まりました。

 主催のJETRO(日本貿易振興機構)によりますと、中国では特にアルコール度数が低く甘口のお酒が人気で、日本酒や焼酎などを使ったカクテルも流行しているといいます。

JETRO上海事務所 高山博副所長
「日本国内では市場は今、縮小気味なので、皆さん海外に目が向いています。輸出先としては中国が一番大きいですので、もっと大きな市場が今後広がっていると思います」

 日本酒のイベントとしては過去最大規模で、今後、毎年の開催を目指すということです。

こちらも読まれています