国際

スーパーJチャンネル

2024年9月20日 20:09

なぜ狙われた?中国で日本人男児(10)死亡 少しずつ分かってきた“容疑者の人物像”

2024年9月20日 20:09

広告
2

中国で、日本人児童が刺殺された事件。
容疑者の人物像が分かってきました。

■日本人児童(10)死亡 現場の様子は?

(尾崎文康記者報告)
「こちらで起きた事件を受けて、急きょ休校を決めた日本人学校は、来週以降も子どもたちを登校させない方針です」

18日、中国・深センで10歳の男子児童が登校中に刺殺された事件。 地元メディアが44歳の容疑者について報じました。

地元メディアによると
地元メディアによると
「深セン特区報」から
「男は44歳で漢民族、安定した職業についていない」

現地メディアによりますと、男は2015年に電信設備の破壊、2019年にデマで公共秩序を乱したとして拘束されたといいます。

2度拘束されている
2度拘束されている

今回、ナイフで男児を刺したことを認めているということです。

現場には花が
現場には花が

登校中にいきなり男に刺されるという衝撃の事件。
一体、何が起こったのでしょうか?

目撃した人は
目撃した人は
事件を目撃した人
「ここです。私が来たときは、警察と救急車はすでにここに来ていました。だんだん人が集まってきて、武装警察も来ました」

18日朝、男の子は母親と一緒に日本人学校に徒歩で登校中でした。

親子が校門からおよそ200メートルの場所に差し掛かったその時、44歳の男に腹を刺されたというのです。

「救急車が2台来ていて…」
「救急車が2台来ていて…」
事件を目撃した人
「救急車2台が来ていて、子どもは救急車の中に運ばれ点滴をつけられていました」

男は警察によって取り押さえられたといいます。

■中国“撤退”の動きも…なぜ狙われた?

1983年に起きた「柳条湖事件」
1983年に起きた「柳条湖事件」

事件があったのは、満州事変の発端となった「柳条湖事件」が起こった日で、中国で国の恥と言われ、反日感情が高まりやすい日でした。

中国側から、事件の背景や動機などについて説明はないといいます。

金杉 憲治 駐中国大使
金杉駐中国大使
金杉 憲治 駐中国大使
「一番知りたいのは日本人が狙われたのか、さらには日本人学校が狙われたのか、そこを知りたいと思ってる」

あくまでも「個別の事案」だと言われたといいます。
中国側は、事件の沈静化を図っているとみられます。

中国側は
中国側は
金杉 憲治 駐中国大使
「日本の経済界の方に危機意識があるということは、やはり中国側にはよく理解してほしいと思う」
日系企業に動きも
日系企業に動きも

影響は中国に進出している企業にもでています。 パナソニックホールディングスは会社負担で一時帰国できるようにするなど、今回の事件を受け、日系企業が対応に動いています。

20日午後、中国外務省の定例会見で、今回の事件について言及されました。

20日午後の会見
20日午後の会見
中国外務省 毛 寧 副報道局長
「日本人がこの案件に関心を持っていることを理解しているが、警察が調査している最中です」
  • 事件現場
  • 地元メディアによると
  • 2度拘束されている
  • 現場には花が
  • 目撃した人は
  • 「救急車が2台来ていて…」
  • 1983年に起きた「柳条湖事件」
  • 金杉駐中国大使
  • 中国側は
  • 日系企業に動きも
  • 20日午後の会見