国際

報道ステーション

2025年9月3日 02:19

“66年ぶり”中ロ北3首脳が軍事パレードで集結へ“新冷戦”の象徴に

“66年ぶり”中ロ北3首脳が軍事パレードで集結へ“新冷戦”の象徴に
広告
1

北朝鮮の金正恩総書記が2日夕方、専用列車で中国・北京に到着しました。すでにロシアのプーチン大統領も中国入りをしていて、3日に習近平国家主席のもと初めて3人の首脳が並んでの軍事パレードが行われます。

満面の笑みで北京に降り立った正恩氏。そのすぐ後に付き添う、黒いスーツ姿の女性は、正恩氏の愛娘、ジュエ氏とみられます。各国首脳が集まる場に正恩氏が姿を現すのは初めてです。多国間外交のデビュー戦に娘を同行させたとなれば、後継者育成の可能性が高まります。

プーチン大統領

プーチン大統領は、上海協力機構サミットに出席するため、先月31日から中国入りしています。北京には2日に到着し、早速、習近平国家主席と会談しました。

ロシア プーチン大統領
ロシア プーチン大統領
「戦友愛・信頼・相互支援・共通利益を守る固い決意が、両国の包括的パートナーシップと戦略的協力の基盤を築きました」
中国 習近平国家主席
中国 習近平国家主席
「ロシアと協力し、互いの発展と復興を支えあい、国際的な正義と公平を着実に守り、より公正で公平な“世界の統治システム”を推進する所存です」
中華人民共和国建国10周年の式典

1959年、天安門広場で行われた中華人民共和国建国10周年の式典。毛沢東主席の隣にはソ連のフルシチョフ第1書記。反対側にはベトナム革命を主導したホー・チ・ミン主席。そして、朝鮮戦争をきっかけに中国と血盟関係を築いた金日成主席の姿も。冷戦下の“東側陣営”が勢ぞろいした瞬間でした。

中国・ロシア・北朝鮮のトップ

3日に同じ場所で中国・ロシア・北朝鮮のトップが66年ぶりに会することになります。より複雑化した“新たな冷戦構造”に時代が突入していく中で。

新しい世界のリーダー像

同盟国にも関税をせまるアメリカ。隣国への侵略で国際社会から孤立するロシア。新興国の台頭も著しく、世界のパワーバランスは劇的に様変わりしています。そこに“新しい世界のリーダー像”を示す。中国にとって長年の悲願であり、その恰好の場が3日の軍事パレードになるとみられています。

中国 習近平国家主席
中国 習近平国家主席
「冷戦思考、覇権主義、保護主義はいまだになくなりません。世界は新たな激動や変革の時期に入り、統治システムは新たな岐路に立たされています」
広告