沖縄で6月としては100年ぶりの大雨です。記録的短時間大雨情報も相次いで発表され、災害発生の危険度が急激に高まりました。
■道路冠水…沖縄“100年ぶり大雨”
沖縄県豊見城市。濁流が県道をのみ込みました。豊見城市付近では、1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
前がかすんで見えなくなるほどの大雨に見舞われた沖縄県那覇市。6月の観測史上最大となる1時間に94.5ミリの雨が降りました。記録を更新するのは1924年以来100年ぶりです。
那覇市の観光名所の一つ、平和通り商店街はどこからか水が流れ込んだのでしょうか。屋根があるにもかかわらず冠水していました。撮影者いわく珍しい光景だといいます。
県内では空の便に遅れが発生。多くの観光客が足止めされました。
広告