感染が拡大している大阪府と兵庫県に対し、政府は「まん延防止等重点措置」を初めて適用する方針を固めました。
菅総理大臣:「大阪を中心に感染拡大しておりましたので、政府としては警戒を持って対応してきました。自治体としっかり連携をしながら対策に取り組んでいきたい」
政府は大阪府と兵庫県にまん延防止措置を適用する方針を固めたほか、宮城県にも適用する方向で最終調整していて、山形県と沖縄県にも適用するかどうか調整を続けています。
期間は今月5日から来月5日までの1カ月間で、適用されるすべての地域で飲食店などの時短営業が午後8時までとなる見通しです。
今月1日午前に専門家による分科会に諮ったうえで夕方に対策本部を開き、正式に決定します。
また、いわゆる昼カラオケでクラスターが多発していることから、まん延防止措置を適用する区域の飲食店などでカラオケの利用自粛を要請することを基本的対処方針に盛り込む見通しです。
さらに、出勤者数の7割削減を目指すため、テレワークを継続するよう呼び掛けるほか、出勤が必要となる職場でもローテーション勤務を徹底するよう働き掛けることにしています。
広告