与党の自民党と公明党は、わいせつ行為で教員免許を失効した者が再び免許を取得できなくなることを可能にした法案の骨子案をまとめました。
与党は、わいせつ行為で処分を受けた教員が別の教育現場で採用されるケースが相次いでいるとして新たな法整備を検討してきました。
今の制度では教員免許が失効しても3年後に再取得できますが、骨子案では「再び性暴力を行うことがないと客観的に判断される場合に限って免許を再交付する」としました。
また、国や地方自治体に対して、わいせつ行為で教員免許を失効した者の氏名や処分を受けた事実を把握できるようなデータベースの構築を求めています。
与党は、法案を今の国会に提出して成立を目指します。
広告