熱中症で5831人が救急搬送 先週月曜からの1週間で[2021/08/03 17:32]

 先月26日から1週間で熱中症の救急搬送者は5831人でした。

 総務省消防庁は先月26日から今月1日までに熱中症の症状で救急搬送された人が5831人だったと発表しました。

 前の週は8122人でしたが、台風やゲリラ豪雨などで気温が一時的に下がったため、搬送者は2000人以上減りました。

 運ばれた人のうち、65歳以上の高齢者が6割近くを占め、亡くなった方は8人を数えました。

 また家の中で発症した人が4割以上に上っています。

 消防庁では自宅でオリンピックをテレビで観る際も、エアコンの使用とこまめな水分補給を呼び掛けています。

こちらも読まれています