環境・技術で国際ルールを主導へ 政府が新計画[2024/06/01 12:18]

 政府は、環境ルールや先端技術など、国際標準が定まっていない分野のルール作りを日本が主導するための新たな計画を決定します。

 環境分野では、欧米や中国などが自国の企業に有利なルール作りに動いていて、EUでは新しく作る車に再生プラスチックを25%使うよう義務化する規制案が提案されています。

 EUはアフリカなどで再生プラスチックの確保に動いていて、EUのメーカーに有利な市場が形成される可能性があります。

 日本政府は大学などと連携し国際標準づくりに向けた戦略を策定する計画で、4日の「知的財産戦略本部」で決定し、「骨太の方針」にも盛り込む方向で調整しています。

こちらも読まれています