来週土曜に投開票を迎える自民党総裁選まで、残り1週間。投票総数の半数を占め、勝敗の鍵を握る党員たちは、いま何を考え、誰に一票を託そうとしているのか…。その実態と本音を取材しました。(9月27日OA「サタデーステーション」)
■“ステマ問題” 候補者討論会でも話題に
27日夜に、オンラインで配信された総裁選の討論会。
『2ちゃんねる』創設者・実業家 ひろゆき氏
「国民の関心なんだろうとコメントみていると、すげえステマって書かれているわけですよ」
2チャンネル創設者で実業家のひろゆき氏が、まずはじめに問いただしたのが“ステマ問題”です。
『2ちゃんねる』創設者・実業家 ひろゆき氏
「自民党内のステマは触れないのか?的なコメントがちらっと」
小林鷹之元経済安保担当大臣(50)
「そうした事案、耳にしています。ただ小泉候補自身ももう謝罪されていますし…」
小泉氏の陣営が、ネット上で小泉氏を称賛するような、“やらせコメント”を呼び掛けていた問題について切り込みました。
茂木敏充前幹事長(69)
「責任を感じるとこういう話もされていますので、みんなフェアにワン自民でやっていきたい」
林芳正官房長官(64)
「おそらく放っておいても、そういうコメント出てたなと思うので、ちょっともったいないなという感じ」
小泉進次郎農水大臣(44)
「ひろゆきさんは私に聞きたかったと思うんですが、その分、他の候補の皆さんには今の問いに答えなくてはいけない環境を作ってしまったことも大変申し訳なく思います」
他の候補への誹謗中傷ともとられかねないものを書き込むように、呼び掛けていたこともわかっています。
高市早苗前経済安保担当大臣(64)
「自民党内のことにおいては左に同じということでございます」
■議員票小泉氏リード 今後は“ステマ問題”影響も
投開票まで一週間と迫った、自民党総裁選挙。「国会議員票」と「党員票」で争われますが、ANNの最新の情勢分析では、国会議員票は去年の総裁選でトップだった小泉氏が、80人を上回り着々と票を伸ばす勢いです。しかし、“やらせコメント”問題の影響が懸念材料です。林氏は60人近く、高市氏は50人近くと、票を積み増していますが、どこまで伸ばせるかが課題。小林氏や茂木氏は、広がりに勢いがみられません。まだ態度を明らかにしていない議員は40人ほどです。
■“前回トップ”高市氏 党員人気集める背景は
一方の党員票。今回の候補者の中で、去年、ダントツだったのは高市氏。
高市氏の党員人気の理由はどこにあるのでしょうか?
報告・神宮桃子ディレクター(26日)
「こちら、名古屋の演説会会場前です。演説会の開始まで残り20分を切り、ご覧のように長い行列ができています」
26日に名古屋市で行われた演説会には、自民党によると、党員らおよそ3000人が集まりました。
私たちが出会ったのは、自民党員歴8年の、藤川功介さん、52歳。去年は、高市氏に投票したといいます。
自民党員歴8年 藤川功介さん(52)
「いろいろやっぱり熱い思いを聞けたので、来てよかったなと思いました」
実は、藤川さんは友人と演説を聞きに来ましたが、友人は会場に入れませんでした。
自民党員歴1カ月 会場に入れなかった友人
「外は溢れてて、もう立ち見もできませんって言われて」
自民党員歴8年 藤川功介さん(52)
「(高市さんが)最終的に、『私の愛する日本を必ず強くします。てっぺんに持ってきます』みたいなことは言ってたから。まあそれは、なんかちょっとね、グッときたけど」
自民党員歴1カ月 会場に入れなかった友人
「ぜひ愛国心のある人にやっていただきたいです」
藤川さんが自民党員になったきっかけは、安倍元総理の“保守的な政治姿勢”でした。
自民党員歴8年 藤川功介さん(52)
「自民党の存在意義って憲法改正でしょ本当は。(安倍政権になって)真っ当なことを、やっと言えるようになったなっていう実感の方が強くて」
自民党の党員数は、34年前の546万人をピークに、その後大きく落ち込みましたが、2012年の政権復帰後、第2次安倍政権下で増加に転じました。藤川さんのように、この時期に入党した保守的な思想を重視する党員たちが、旧来からの岩盤支持層に加え、高市氏の党員人気の支えになっているとみられています。
党員票の投票はすでに始まっていますが、今回は…
自民党員歴8年 藤川功介さん(52)
「高市早苗先生に投票したいと思います」。
「(Q.なぜ?)やっぱり僕らの愛する日本をもう一度強く、そして次の世代に伝えるためには、このリーダーのもとで、いい国を作っていけるんじゃないかなと思いました」
■「ダメならやめる」党員らには危機感も
今回、サタデーステーションが党員を取材して感じたのは、危機感の強さでした。
自民党員歴約4年 名古屋市在住の74歳
「自民党が今回ダメだったらもう(党員)やめます。自民党自身が内部浄化を果たせるかどうか、そこを今回見させてもらっています」
自民党員歴10年以上 名古屋市在住の74歳
「話を聞いてどんぐりの背比べだなと、大したことねーやと思ったら、選挙を放棄します。自民党一回潰れればいいなと思う」
演説会の前、潰れればいいと言っていた男性に、終了後に話を聞きました。
自民党員歴10年以上 名古屋市在住の74歳
「それは今までのやっぱり(政権)政党だからね。そこで期待するしかないでしょ。良くなってほしいですね」
“党員票”前回トップの高市氏…今回は?「安倍1強時代」に入党の党員ら人気の支えに
広告
1
広告