自民党総裁選が10月4日、投開票されました。総裁選に立候補した小泉進次郎氏は1回目の投票で、議員票80票・党員算定票84票を獲得し2位に。決選投票では議員票145票・都道府県票11票で、新総裁には選出されませんでした。これまでの経歴を紹介します。
神奈川県横須賀市出身 衆議院で当選6回(自民党)
1981年4月
当時、衆院議員で大蔵政務次官だった小泉純一郎氏の次男として誕生 祖父の小泉純也氏、曾祖父の小泉又次郎氏は元国会議員
2000年3月 関東学院六浦高等学校を卒業
2001年4月 父・小泉純一郎氏が自民党総裁選に選出 のちに総理大臣に就任
2004年 関東学院大学経済学部を卒業
2006年 米国コロンビア大学大学院政治学部を修了
2006年6月 米国戦略国際問題研究所(CSIS)研究員
2006年9月 父・小泉純一郎氏が任期満了で自民党総裁を退任
2007年9月 父・小泉純一郎氏の秘書に就任
2009年8月 衆院選に自民党から立候補し、神奈川11区で初当選
2011年10月 自民党 青年局長
2012年12月 衆院選で2選
2013年9月 内閣府大臣政務官 兼 復興大臣政務官
2014年12月 衆院選で3選
2015年10月 自民党 農林部会長
2017年8月 自民党 筆頭副幹事長
2017年10月 衆院選で4選
2018年10月 自民党 厚生労働部会長
2019年8月 フリーアナウンサーの滝川クリステルさんとの結婚を発表 その後2児の父に
2019年9月 環境大臣 兼 内閣府特命担当大臣(原子力防災)※第4次安倍第2次改造内閣
2020年7月 環境相でレジ袋の有料化と熱中症アラートの施策を開始
2020年9月 環境大臣 兼 内閣府特命担当大臣(原子力防災)再任 ※菅内閣
2021年3月 気候変動担当大臣 兼務 ※菅内閣
2021年10月 衆院選で5選
2021年11月 自民党 総務会長代理
2022年9月 自民党 国会対策委員会 副委員長
2023年10月 衆議院 安全保障委員会 筆頭理事
2024年1月 衆議院 安全保障委員長
2024年9月 自民党総裁選挙に初めて立候補
2024年9月 自民党 選挙対策委員長
2024年10月 衆院選で6選
2024年11月 衆議院 経済産業委員会 筆頭理事
2024年11月 自民党 水産総合調査会 会長
2024年11月 自民党 政治改革本部 事務局長
2025年1月 自民党 新しい資本主義実行本部 事務局長
2025年5月 農林水産大臣に就任し、備蓄米問題などに対応
2025年9月 自民党総裁選挙に2度目の立候補