政治

グッド!モーニング

2025年10月9日 12:28

総理指名「玉木氏でも」一本化呼びかける立憲・安住幹事長にしぶる国民と維新

総理指名「玉木氏でも」一本化呼びかける立憲・安住幹事長にしぶる国民と維新
広告
2

 総理大臣を決める指名選挙を巡り、駆け引きが続いています。立憲民主党の安住淳幹事長は野党候補を一本化するべきだと話し、まとまるなら国民民主党の玉木雄一郎代表も有力候補だと呼び掛けました。

連合・芳野会長「連携して」

玉木代表
「私も幹事長も正直いろんなところで、いろんな接触はしています」

 自民党からの急接近で再び政界のキャスティングボートを握ることになった国民民主党。榛葉賀津也幹事長が麻生太郎氏と会談するなか、8日、国民民主を支持する連合は、こう釘を刺しました。

国民民主を支持する連合は、釘を刺した
国民民主を支持する連合は、釘を刺した
連合 芳野友子会長
「連立入りについては容認できないスタンスは変わりません。立憲民主党、国民民主党が連携政党ですのでコミュニケーションよくそれぞれ連携とっていただければと思います」

 元々は同じ政党にいた立憲民主と国民民主。ここ連日、立憲がラブコールを送り続けています。

連日、立憲が国民民主にラブコール
連日、立憲が国民民主にラブコール
立憲民主党 辻元清美前代表代行(6日出演の民放番組)
「ホンマに日本を変えたいんだったら、これチャンスですよ。ここで私らがどう動くかって、ごっつい大きいと思うよ」
「ある程度の期間を決めた内閣はあり得ると思う」
「ある程度の期間を決めた内閣はあり得ると思う」
安住幹事長(7日出演のBS民放番組)
「この3党が(立憲・維新・国民民主)リーダーシップをとって、国民のみなさんが政治改革進んだと思えるようなものであれば、ある程度の期間を決めた内閣はあり得ると思う」
衆議院の議席数
衆議院の議席数

 立憲は、衆議院で148議席を持っています。日本維新の会の35議席、国民民主の27議席が合わさると3党で210議席に。公明との関係が揺らぐ自民単独の議席数を大きく上回ります。

 8日、立憲は総理大臣指名選挙で、大きく譲歩する可能性を伝えました。

総理大臣指名選挙で、大きく譲歩する可能性を伝えた
総理大臣指名選挙で、大きく譲歩する可能性を伝えた
安住幹事長
「我が党も“野田にはこだわりません”と。玉木さんもみなさんがそれでまとまるのであれば、我々としても有力候補と考えますと申し上げました」
広告

しぶる2党…語気強める立憲・安住幹事長

 「玉木総理の誕生」が近づく機会にも見えますが、国民民主は慎重です。

国民民主は慎重
国民民主は慎重
榛葉幹事長
「『冗談半分、本気半分で、首班指名を一本化したらどうだ』と。『その際には、玉木ということも考える』とおっしゃったので、この手の話は冗談半分で言う話じゃないね」

 7日、自公の会談は1時間半に及びましたが、立憲と国民民主が協議した時間は、およそ15分でした。

主義主張が異なる政党が打算で連立を組んでも、短命に終わると指摘
主義主張が異なる政党が打算で連立を組んでも、短命に終わると指摘
榛葉幹事長
「主義主張が異なる政党が打算で連立組んでも。過去にもいくつもあったね、そういう政権は。やっぱ短命だよ」
1年をもたず退陣
1年をもたず退陣

 1993年に非自民・非共産の8党派で連立政権を組んだ細川内閣は、1年をもたず退陣。

3年で政権を明け渡した
3年で政権を明け渡した

 2009年の民主党政権では社民党、国民新党の3党で連立を組みましたが、3年で政権を明け渡しました。

 国民民主と同じく集結を呼びかけられている維新も慎重な姿勢です。

維新も慎重な姿勢
維新も慎重な姿勢
日本維新の会 藤田文武共同代表
「この法案だけに限って賛否を統一しようというのはあり得ると思う。ただ政権運営するってのは、国家を経営するっていうこと。道のりは長いなと思います」

 国民民主・維新の双方から出た「政党としての考えが違う」という懸念に立憲の安住幹事長は、語気を強めます。

語気を強める安住幹事長
語気を強める安住幹事長
安住幹事長
「理念・政策と言っているのは、断る理由のために言っているだけで、組む時は組めるんです。この間まで一緒の党でいてやっていたんだから。何のために、選挙で野党で自民党を批判して、当選してんの君たちは?という話を僕はしているわけだから」

(「グッド!モーニング」2025年10月9日放送分より)

広告