政治

グッド!モーニング

2025年11月19日 11:34

日中対立長期化か 局長協議も平行線 官民矢継ぎ早に威圧 高市総理「台湾有事」発言

日中対立長期化か 局長協議も平行線 官民矢継ぎ早に威圧 高市総理「台湾有事」発言
広告
2

 高市早苗総理大臣の台湾有事を巡る国会答弁で、日中関係の緊張が高まっている問題。18日、日本と中国の局長級協議が行われましたが、平行線に終わりました。

中国「撤回し反省を」強く要求

中国外務省 毛寧報道局長
「中国は高市早苗総理の誤った発言について、日本に再度抗議しました。日本は直ちに間違った発言を撤回し、深く反省して改心すべきです」

 高市総理を名指しで非難し、改めて発言の撤回を求めた中国政府。18日、北京では外務省の金井正彰アジア大洋州局長と中国側の担当局長の協議が行われました。

協議を終えた日中の両局長
協議を終えた日中の両局長

 協議を終えて部屋から出てきた日中の両局長。中国の局長はポケットに両手を突っ込んだまま歩き、通訳を介して金井局長と話し続けていました。

 中国国営メディアは日本に強い姿勢で臨んだと報道しています。

「日本の政府関係者は歩きながら中国側の話を聞き、何度もうなずき、厳しい表情をしました」
「現場の記者が内容を聞きましたが、日本の政府関係者は何も立場を話しませんでした」
中国外務省の劉勁松アジア局長
中国外務省の劉勁松アジア局長

 協議を終えた中国外務省の劉勁松アジア局長はこう話しました。

「(Q.協議の結果に満足?)もちろん満足していません」
外務省の金井正彰アジア大洋州局長
外務省の金井正彰アジア大洋州局長

 金井局長は「高市総理の発言撤回を要求されたが?」という問いかけに無言でした。

 協議の中で日本側は、中国が呼び掛けた日本への渡航自粛について「日本の治安は悪化していない」と説明。薛剣駐大阪総領事がSNSで「汚い首は切ってやる」と投稿したことについて「極めて不適切」だと、改めて抗議しました。

 中国側は…。

「高市総理のでたらめな発言が、国際法と国際関係の基本原則に大きく反して、戦後秩序をひどく破壊し、その性質と影響は極めて悪質で、中国人民の怒りと非難を招きました」
広告

「経済的依存は危険」小野田大臣

中華人民共和国
中華人民共和国 外交部

 外務省も長期戦になることを覚悟しています

幹部A
「協議ができたことについては、中国側も対話のチャンネルを残していたいという意思の表れだ」
幹部B
「どっちも冷却期間が必要になる。年単位になる可能性もある。相当何かきっかけがないと改善しないだろう」

 18日、吉本興業は中国で予定していた4つの公演すべての中止を発表。日中交流イベントや日本映画の上映中止が相次いでいます。

小野田紀美経済安保担当大臣
小野田紀美経済安保担当大臣

 日本経済への影響について、小野田紀美経済安保担当大臣はこう述べました。

「リスクがあるところに経済的に依存することは『危険だよ』ということは認識しないといけないなと思います」
日本維新の会・吉村洋文代表
日本維新の会・吉村洋文代表

 日本政府は今のところ、高市総理の発言を撤回するつもりはありません。連立を組む日本維新の会の吉村洋文代表もこう話しました。

「従来の政府の解釈の通りの範囲内だと思いますし、ここで撤回するのも違うと思います」
木原稔官房長官
木原稔官房長官

 週末に南アフリカで開催されるG20サミット。日中首脳会談開催の可能性について、木原稔官房長官はこう発言しています。

「日中間のさまざまな対話を行うことについて、日本側はオープンな姿勢であることは申し上げておきます」

(「グッド!モーニング」2025年11月19日放送分より)

広告