平均寿命が長い「長寿」日本一の市区町村は…?[2013/08/01 00:05]

 日本で最も平均寿命が長い「長寿」の市区町村は、女性は沖縄県北中城村で89歳、男性では長野県松川村で82.2歳だったことが分かりました。

 厚生労働省が5年おきに行っている調査によりますと、2010年の市区町村別の平均寿命の長さは、女性では、前回と同じ北中城村が1位で89歳、2位は島根県吉賀町の88.4歳、3位は小数点第2位の差で北海道壮瞥町でした。また、男性の1位は松川村で82.2歳、2位は川崎市宮前区で82.1歳、3位は小数点の差で横浜市都筑区でした。一方で、平均寿命が最も短いのは、男女とも大阪市西成区で、女性が83.8歳、男性が72.4歳でした。

こちらも読まれています