「川中島の戦い」再現イベントが山梨・笛吹市で開催[2018/10/28 23:18]

 戦国時代の「川中島の戦い」を再現しようというイベントが山梨県笛吹市で開かれました。

 川中島の戦いは、戦国時代に現在の山梨県にあたる甲斐国の武将・武田信玄と新潟県にあたる越後の国の武将・上杉謙信との間で行われた対決で、5回にわたる合戦があったとされています。このイベントでは、5回のうち最も激しかったといわれる第4回合戦の様子の再現を目指しています。一般からの応募で集まった参加者約700人が鎧兜(よろいかぶと)姿に扮して武田、上杉両軍に分かれて会場の河川敷で合戦を繰り広げました。イベントは39回目ですが、ここ数年は外国からの観光客らに人気があり、今回も参加者の約1割を占めたということです。武田信玄と上杉謙信による一騎打ちや両軍入り乱れての戦いのシーンが始まると約2万8000人の観客から大きな歓声が上がっていました。

こちらも読まれています