天皇陛下のお言葉 在位30年記念式典[2019/02/24 15:10]

 天皇陛下は在位30年を記念する政府主催の式典でお言葉を述べられました。

 天皇陛下:
 在位30年にあたり、政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し、深く感謝致します。即位から30年、こと多く過ぎた日々を振り返り、今日(こんにち)こうして国の内外の祝意に包まれ、このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。平成の30年間、日本は国民の平和を希求する強い意志に支えられ、近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが、それはまた、決して平坦な時代ではなく、多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。
 世界は気候変動の周期に入り、我が国も多くの自然災害に襲われ、また、高齢化、少子化による人口構造の変化から過去に経験のない多くの社会現象にも直面しました。島国として比較的恵まれた形で独自の文化を育ててきた我が国も今、グローバル化する世界のなかで、さらに外に向かって開かれ、そのなかで叡智(えいち)を持って自らの立場を確立し、誠意を持って他国との関係を構築していくことが求められているのではないかと思います。
 天皇として即位して以来、今日まで日々、国の安寧と人々の幸せを祈り、象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました。しかし、憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く、これから先、私を継いでいく人たちが次の時代、さらに次の時代と象徴のあるべき姿を求め、先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています。天皇としてのこれまでの務めを人々の助けを得て行うことができたことは幸せなことでした。これまでの私のすべての仕事は国の組織の同意と支持のもと初めて行い得たものであり、私がこれまで果たすべき務めを果たして来られたのは、その統合の象徴であることに誇りと喜びを持つことのできるこの国の人々の存在と過去から今に至る長い年月に日本人がつくり上げてきたこの国の持つ民度のおかげでした。
 災害の相次いだこの30年を通し、不幸にも被災の地で多くの悲しみに遭遇しながらも、けなげに耐え抜いてきた人々、そして被災地の悲しみを我がこととし、様々な形で寄り添い続けてきた全国の人々の姿は私の在位中の忘れ難い記憶の一つです。今日、この機会に日本が苦しみと悲しみのさなかにあった時、少なからぬ関心を寄せられた諸外国の方々にもお礼の気持ちを述べたく思います。数知れぬ多くの国や国際機関、また、地域が心のこもった援助を与えて下さいました。心より深く感謝致します。
 平成が始まってまもなく、皇后は感慨のこもった一首の歌を記しています。「ともどもに 平らけき代を築かむと 諸人のことば 国うちに充つ」。平成は昭和天皇の崩御とともに、深い悲しみに沈む諒闇(りょうあん)のなかに歩みを始めました。そのような時でしたから、この歌にある「言葉」は、決して声高に語られたものではありませんでした。しかしこのころ、全国各地より寄せられた「私たちも皇室とともに平和な日本をつくっていく」という静かななかにも決意に満ちた言葉を私どもは今も大切に心にとどめています。在位30年にあたり、今日このような式典を催して下さった皆様に厚く感謝の意を表し、ここに改めて、我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

こちらも読まれています