秋篠宮さま、滋賀で関心深い瓢箪の工芸品をご堪能[2019/06/14 00:09]

 秋篠宮さまは滋賀県彦根市を訪問されています。13日は仏壇工場の視察やひょうたんの工芸品の展示を鑑賞されました。

 城下町の彦根では鎧など武具を作る多くの職人がいましたが、戦乱が終わった江戸時代に仏具の職人に転向したため、現在も仏壇の製造が盛んです。秋篠宮さまは金箔押しなど伝統の技を熱心にご覧になりました。夕方からはひょうたんの栽培や芸術文化の推進を目的とする「全日本愛瓢会」の大会に出席されました。秋篠宮さまは宮邸にひょうたんの工芸品を飾るなどひょうたんに深い関心を持ち、この会の名誉総裁を15年務められています。全国から出展されたユニークな形の工芸品を見ながら「ひょうたんというのは、表現が色々ありますね」「面白い形ですね」と笑顔を見せられていました。

こちらも読まれています