沖縄・首里城の正殿と北殿が全焼 南殿にも延焼[2019/10/31 05:50]

 那覇市にある世界遺産の首里城で火災が発生し、現在も消火活動が続いています。

 31日午前2時41分、消防に首里城の火災報知器が火を検知したとの情報が警備会社から入りました。首里城の正殿と北殿が全焼し、南殿にも延焼しているということです。けが人の情報は確認されていません。また、出火原因などは分かっていません。首里城は15世紀から続いた琉球王国の象徴として広く知られていて、1945年の沖縄戦で消失し、1992年に沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。2000年には高い文化的・歴史的な価値があるとして世界遺産に登録されていました。

こちらも読まれています