三宅島2日間で観測史上1位の雨…今後300ミリ予想も[2020/10/10 18:34]

 気象庁は東京の三宅島と御蔵島に大雨特別警報を出しました。気象庁前から報告です。

 (松井康真記者報告)
 最新の雨量が分かりました。三宅島では三宅島空港の値で10日午後5時までの1時間で85.5ミリの猛烈な雨が降っています。
 午後5時に気象庁は東京都の三宅島村と御蔵島村に大雨特別警報を出しました。50年に一度の経験のしたことのないような大きな雨になっています。すでに災害が起きている可能性があります。
 三宅島では、午後3時25分に村内全域に避難指示をすでに出しています。1553世帯2388人にすでに避難指示が出ています。また、三宅島ではこの2日間で観測史上1位の大きな雨になりました。48時間雨量で462.5ミリ。さらにこの後12時間で約300ミリの雨が降るということになっています。
 三宅島ではすでに土砂災害の情報が入っています。道路の寸断はなく人的被害も今のところないということです。大雨特別警報が出たのは東京都では去年の10月12日の台風19号以来になります。

こちらも読まれています