コロナでも「一緒に」生配信で“藤原しおり大使”が[2020/11/25 01:00]

21日と22日に開かれた「イタリア・アモーレ・ミオ!2020」(主催:在日イタリア商工会議所)に、かつてお笑いタレントの「ブルゾンちえみ」として活動していた藤原しおりさん(30)が、宣伝大使として登場。イベントは全編、オンラインで生配信されました。

新型コロナウイルス感染拡大が深刻となる中、“遠く離れていても一緒に乗り越えよう”をテーマに行われたこのイベント。日本とイタリアをオンラインでつなぎ、「一緒に力を合わせればどんな逆境も乗り越えられる」というメッセージが込められたテーマ曲「INSIEME 一緒に」が制作されました。

イベントでは、本国イタリアと結び、リモートでヨガのレッスンも受けた藤原さん。
およそ2年前、イタリアを訪れた際に感銘を受け、自身の人生を見つめ直したといいます。

藤原しおりさん
「2年前にイタリアに一人旅で行ったときに、ここにいつか住みたいなと本当にぼんやりと思った。もちろん、その時やっている仕事も楽しいし幸せなんだけれど、もう一つの人生というか、こういうところに住んだら自分の人生どうなるんだろうな、というワクワクもあった」

さらに、「ブルゾンちえみ」を卒業するという、約半年前の決断についても、こう振り返りました。

藤原しおりさん
「新しいことを知れたよとか、面白いことがあったよというのを人にシェアするのはすごく好きなんだけれど、みんなこれをやろうね、とか、みんな私についてきて!っていうような人間じゃないのかもって、すごく気づいた。だから、失敗もたくさんしたいっていうのもあってブルゾンを辞めたのもあったかも」

藤原しおりさん
「本当に難しいけれど、正直に生きようと思ったら人に迷惑をかけることもあるし、ごめんなさいできないんですって言わなきゃいけないこととか、たくさん難しいこともある、正直に生きると。だけどそこにどれだけ向き合って生きていこうかということを、本当に日々考えながら生きている」

このほか藤原さんは、イタリアの人気俳優であり料理研究家のアンドレア・コッコ・ヒライさんが、この日のために来日し制作した特製の「抹茶のティラミス(日本とイタリア〜2文化の味の融合)」を試食するなど、2日間にわたり宣伝大使を務めました。

このイベントと連携して23日から始まった「イタリア料理週間」(〜29日)の期間中、都内の一部のイタリアンレストランでは、ハート型のピザなど“ハートをテーマにした限定メニュー”も提供されるとのことです。

こちらも読まれています