「2050年までに脱炭素社会」 記載の意義を大臣強調[2020/12/25 20:15]

 環境省が「2050年までに脱炭素社会を実現する」という国の目標を法律に記載する方針について、小泉環境大臣は「発信するうえで重要だ」と意義を強調しました。

 小泉環境大臣:「国内外に対して日本のカーボンニュートラルの決意、政策の継続性、信頼性を知らしめていくためには非常に重要なことだと思う」
 環境省は菅総理大臣が宣言した「2050年までに脱炭素社会を実現する」という目標を法律に書き込むことで調整しています。国や自治体、企業が温暖化対策として取り組む内容をまとめた「地球温暖化対策の推進に関する法律」を改正し、来年の通常国会で提出する予定です。この法改正では全国の自治体に対し太陽光パネルを設置するうえで、環境への影響や雇用など地域への貢献を示すことなど地域の理解を得るよう求める内容も書き込まれるということです。

こちらも読まれています