“巣ごもりGW”自宅で楽しめるオススメグッズ[2021/04/14 23:00]

とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。

(大木優紀アナウンサー)
東京は「まん延防止措置」で、今年もどうやら巣ごもりゴールデンウィークとなりそうです。まずはその日程をみていきましょう。4月30日と5月6、7日を休みますと11連休という大型連休になるんです。

(林美沙希アナウンサー)
長いですよ、結構!

(大木アナ)
更に、4月26、27、28日、もしもこの日も休めちゃったりすると、奇跡の16連休なんて方ももしかしたらなかにはいるかもしれません。ただ、いずれにせよ東京都の「まん延防止措置」の期間にすっぽりと覆われてしまいます。小池知事もこんなふうに呼びかけています。不要不急の外出自粛、都道府県をまたぐ移動の自粛、混雑している場所や時間を避けて行動しましょう。小松さん、このあたりを考えると旅行やレジャーは難しい状況になっているんですよね。

(小松靖アナウンサー)
「まん延防止措置」前でも、旅行しようという計画を持っている方が相当少なかったと言われていますしね。

(大木アナ)
まさに、その「まん延防止措置」適用前のアンケートがこちら。
【旅行会社『旅工房』の調査】
8割近くの方が今年のGWはお家で過ごすと答えていまして、元々大きな計画を立てている方はほとんどいらっしゃらない状況なんですよね。


では、巣ごもりならいっそ家で楽しもう!という事で、いろんなアイデアグッズを各お店に紹介してもらいました。ロフトさんからは「土と向き合うGW」をご提案いただきました。今いろんな栽培セットが登場してまして、お野菜とかサボテン、更に四つ葉のクローバーも登場しています!!

(林美桜アナウンサー)
幸せになれそう!!

(大木アナ)
美桜さん、でもこれ四葉のクローバーが出てくるのが確約されているんですよ。

(林美桜アナ)
えええ!!

(林美沙希アナ)
見つけるものじゃないんですね。

(大木アナ)
そう見つけるものじゃない。ちょっと不思議ですよね。

(小松アナ)
どうやってるんだろう??

(大木アナ)
「幸せお約束」みたいな栽培キットです。こういった栽培キットが先月はコロナ前に比べると売り上げ2倍になっています。美沙希さんもね、家で桜を育てたりしてますよね?

(林美沙希アナ)
そうなんですよ。しかも去年家でパクチーとか野菜も育てました。結構楽しくて、家にいる時間が長いので朝やることがあるってだけでも充実感があります。

(大木アナ)
確かに、一つのルーティーンを作ってくれるポイントになるかもしれないですね。

(小松アナ)
今度行く、みんなで??

(大木アナ)
どこにですか??

(小松アナ)
林さんち。

(大木アナ)
ダメです!今はいけません!!

(小松アナ)
あ、そうですね…。

(大木アナ)
そして、サンコーさんからは「いつものお風呂で温泉気分を」というアイデアをいただきました。これ「かた〜ゆ」という商品なんですけど、湯船のお湯を肩にジャーっと流してくれて温泉気分を味わえるんです。湯船のお湯を循環型で流してくれるので水道代も気にならない!小松さん、最近温泉になかなか行けないので、自宅のお風呂のグレードアップはいかがですか?

(小松アナ)
これ、やったことありますけど気持ちいいですよね?

(大木アナ)
首周りの血流がスーっと流れる気がしますよね。

そしてこんなアイデアもありますよ。ホームシアター付きのホテル!神奈川県川崎市にある「ホテルスラッシュ」では、全室ホームシアターがついてまして、ベッドもリクライニングができるタイプなので最高の角度で大画面の映画を楽しめるんです!

(林美沙希アナ)
最高ですねー!!

(大木アナ)
そして映画以外にもこんな楽しみ方はいかがでしょうか?ライブ映像を楽しんだり、大画面でゲームを楽しんだりもできます。お一人でも家族でも新しい巣ごもりの楽しみ方がありそうですね。もう私たち巣ごもり2年目なんでね。うまく巣ごもりGW楽しみましょう!

(小松アナ)
方法はありますね。

(大木アナ)
以上今日のトレバズでした。

(「スーパーJチャンネル」4月14日放送分より)

こちらも読まれています