名湯を自宅で楽しむ!「温泉デリバリー」が人気[2021/05/10 11:10]

 有名な有馬温泉、草津温泉と並ぶ日本三大薬湯の一つ、新潟県の松之山温泉。

 名湯として知られ、去年の緊急事態宣言前までは年間約20万人から30万人が訪れていたといいます。

 「温泉に入りたいけどコロナが怖くて出掛けられない」「もっといい方法、少人数で入れる方法はないの?」

 日帰り温泉施設「ナステビュウ湯の山」では、“コロナ禍でも温泉を楽しみたい”という、こうしたお客さんの思いを受けて去年の春から温泉のデリバリーサービスを行っています。

 松之山温泉ナステビュウ湯の山・高橋樹男社長:「去年5月は(購入者が)結構多かった。コアなリピーターの皆様はそれからずーっと定期的に購入して頂いている」

 1カ月に1回20リットル頼んでいるというお客さんは…。

 定期的に購入する都内在住、藤田さん:「最近は(20リットルを)1回で使っちゃいます。体の芯が温まるのを実感する。香りで温泉に行った気になる。リラックスできる。本当ならもっと頼みたいんですけど旦那さんにも申し訳ないんで、1回にさせて頂いてますけど」

 「温泉ソムリエマスター」という資格を持つ社長の高橋さんは松之山温泉の特徴について…。

 松之山温泉ナステビュウ湯の山・高橋樹男社長:「温泉成分が非常に濃い。温泉1キログラムに対して(温泉成分が)1グラム含まれていると『療養泉』。温泉の中でも“効き目がいい”と認められる温泉になる。松之山温泉は15グラムから16グラム含まれている。僕は“濃縮温泉”だと思っている」

 温泉デリバリーの料金は20リットルのポリタンクで約3000円。

 自宅での一番のおすすめの利用法は一度に20リットルをお風呂に入れることですが、温泉濃度が濃いため2、3回に分けてお湯と混ぜ入れても温泉気分を味わえるということです。

こちらも読まれています