50年に一度の大雨も…島根県で「避難指示」線路冠水[2021/08/09 12:13]

 島根県では複数の自治体で警戒レベル4にあたる避難指示が出ています。大雨で線路が冠水した出雲市から報告です。

 (政岡孝典記者報告)
 現在は大粒の雨を伴い、強風が吹く時が多々あります。現在は大粒の雨だけとなっています。出雲市では、松江市と出雲市を結ぶ一畑電車の線路が冠水している状況です。

 この冠水は9日午前8時ごろ、一畑電車は折り返し運転で運行していましたが、約1時間後には強風のため全線で運転を見合わせました。

 隠岐諸島では50年に一度の記録的な大雨が降っていて、隠岐の島町では道路が冠水したり、土砂が流れ込むなどの被害が出ています。

 また、午前7時前には益田市を流れる川で、46歳の男性が転覆した船を元に戻そうとした際に転落し流されて行方不明となり、捜索が続いています。

 午後は北からの風がさらに強く吹くことが予想されるため、沿岸部では高潮にも警戒が必要です。

こちらも読まれています