予報士のつぶやき 秋台風の警戒点は?[2021/09/17 15:04]

現在、長崎県の五島列島の北を
東進している台風14号は、
夕方にも九州北部地方に
上陸するとみられています。
あすにかけて
西〜東日本を横断する見込みです。


■台風14号 広範囲で荒天
すでに、高知などでは台風が接近する前から
大雨となっていて、きょうは西日本、
あすは東、北日本で荒れた天気となりそうです。

また、西日本の沿岸を中心に
瞬間的に35mの暴風となるため、
停電の被害が出る恐れもあります。
懐中電灯などの用意は
ご自宅にあるでしょうか?

また今回は香川県や岡山県を中心に
高潮にも厳重警戒が必要です。
台風の接近と
秋の潮位の高い時期が重なるためで
特に今夜遅くからあす朝にかけてが
ピークとなりそうです。
自分の住んでいるところの
高潮の危険度をハザードマップなどで
今一度確認しておきましょう。


■関東はあすがピーク
関東は日付がかわってから
あす夜にかけて雨風が強まる見込みです。
局地的には100mm以上のまとまった雨で
沿岸部を中心に横殴りに降るため、
飛ばされやすいものは中に入れるなど
きょうのうちに備えてください。


■秋台風は強い勢力での上陸多い
夏から秋にかけてが台風シーズンですが、
秋台風は勢力がポイントです。
強い台風の日本への上陸数を
割合でみると、
夏よりも秋のほうが多い傾向にあります。

強い勢力以上で上陸した台風の割合(1991年〜2020年)
7月  39%(18個中7個)
8月  44%(27個中12個)
9月  58%(31個中18個)
10月 89%(9個中8個)

秋のほうが日本近海の海水温が高く、
台風自体が発達しやすいことなどが要因です。


■台風シーズンまだまだ
関東甲信地方では、
9月が最も台風が
接近しやすい月でもあります。
今回の台風14号だけではなく、
この先も台風シーズンは続くため
日頃からの備えも
確かめてみてはいかがでしょうか。

テレビ朝日気象デスク 久能木百香

こちらも読まれています