予報士のつぶやき 冬のイルミネーション[2021/11/10 13:30]

今夜から、六本木に冬の訪れを告げる「けやき坂イルミネーション」が始まります。

【恒例のクリスマスイルミネーション開催】

テレビ朝日がある六本木では、いよいよクリスマスシーズン到来です。
約400mにわたる六本木けやき坂が、洗練されたSNOW&BLUEのLEDでキラキラと照らされます。
本当にきれいですよっ!
期間は11月10日〜12月25日で点灯時間は17:00〜23:00だそうです。

【冬はイルミネーションが綺麗に見える気象条件が整っている】

イルミネーションは冬の楽しみの一つですが、夏でも秋でも春でもなく、
『冬』はイルミネーションがきれいに見える気象条件が整っているんです。

(1)日没が早く夜が長い:11月中旬からクリスマス頃は一年の中でも日没時間が早い時期で、
 東京では午後4時半前後に日の入りとなり、午後5時頃には真っ暗です。
▼東京の日没時間:11/10午後4時38分、12/25午後4時34分

(2)空気が乾燥している:秋の台風シーズンのあと、冬は空気が乾燥する季節。空気中の水分が少ないほどイルミネーションが透き通って見えると言われます。

(3)風がある:冬型の気圧配置で北寄りの風が強まると、チリやホコリが飛ばされ澄んだ空気に。

(4)樹木への負担が少ない:冬は葉が枯れ落ちるため、電球を巻き付けても樹木を傷つけにくい。さらに新月の日だと、月明りに邪魔されず、イルミネーションの光がキラキラと引き立つそうです。

【2021イルミネーションデートに最適な日は?】

では2021年の冬、イルミネーションを見るのに最適な日は、いつでしょうか?ずばり12月4日(土)です。
まだ天気予報は分かりませんが、日没時刻は一年の中で最も早く、東京は午後4時28分。夜が長い上に、さらに今年最後の新月で、土曜日です! イルミネーションデートおすすめですよ!

 テレビ朝日気象デスク 荒嶋恵里子

こちらも読まれています