師走の風物詩「大根だき」中止で生ダイコン渡す[2021/12/07 12:36]

 師走の風物詩として無病息災を願って、熱々の大根をほおばる「大根だき」が毎年、行われてきた京都市上京区の「千本釈迦堂」です。

 「大根だき」が新型コロナの影響で、去年に続き、2年連続で中止となり、今年は参拝者に食用の墨で仏教の梵字(ぼんじ)を書き、無病息災を願った生のダイコンが渡されました。

 7日と8日の2日間で、ダイコンおよそ250本が渡される予定です。

こちらも読まれています