100Lの水を風呂敷でリレー!ギネス記録に挑戦[2021/12/09 07:22]

 100リットルの水を100人でリレー。最速記録でギネス登録に挑むイベントが行われました。バケツリレーと思いきや容器はバケツではありません。

 4日、群馬の桐生市で「100人の風呂敷リレーで100リットルの水を100メートル運ぶ最速タイム」と題して制限時間10分を切ってギネス世界記録を目指すイベントが開かれました。

 水を運ぶのは10歳から73歳の100人です。3回以内のチャレンジで記録を出さなければギネスに認定されません。

 運ぶ容器はバケツでなく風呂敷。つまり、風呂敷で水を包むということ。不思議なことにしみ出してきません。使われているのは、地元で繊維生地を染めたり加工する会社が開発した風呂敷「ながれ」です。水を包めてしまう秘密は独自に開発した撥水加工。

 この生地はオリンピックの競泳選手が着用した水着にも採用されました。

 リレーは佳境。ゴール地点の水槽にたまった水は100リットルに迫っています。見事、1回目の挑戦で10分を大きく下回る5分57秒43のギネス世界記録をたたき出し、登録となりました。

 朝倉染市代表取締役社長・朝倉剛太郎さん:「風呂敷っていう名前が出てくるギネス世界記録は本当に世界で初めてなので、風呂敷の業界にも明るいニュースなのかな」

こちらも読まれています