【SDGs】忙しい人でも手軽に使えるコンポストで半径2kmの栄養循環[2022/04/02 10:00]

忙しい人でも手軽に使えるコンポストを開発した、たいら由以子さん。
広い庭がなくても気軽に堆肥作りができ、このバッグには、約2カ月分の生ごみが入ります。
開発のきっかけは最愛の父へのがん宣告。
たいらさんら家族は、父の闘病方針を無農薬野菜による食養生を選択。
その後、父は2年寿命が延び、改めて感じた「食べ物が命を作る」という真理。
日々の暮らしと土の改善をつなげたいと願う、たいらさんが思い描く未来とは?
(2022年4月2日放送『しあわせのたね。』より)
毎週土曜 午前9時55分放送 ※一部地域を除く

こちらも読まれています